Meeting of the Hearts / 山口ミチオ

山口ミチオの音楽や録音や、日々の出来事を思いつくまままったりと。

機材

MADIのディジーチェーン

MADIの概要 - Synthax Japan Inc. [シンタックスジャパン] 最大64チャンネルのMADIデータ伝送は75 Ωの同軸(標準のBNC)、またはオプティカル(デュプレックスSC)ファイバー・ケーブル一本だけで行われます。従来のアナログ・マルチケーブルによる伝送を、…

Fostex T-7の分解 (TH-7B / TH7)

Fostex T-7Mを踏んでしまいハンガーが折れてしまいました。現行品のTH7で代用も考えましたが、部品の供給がイヤーパッド程度しかありません。なかなかカスタマイズができないと言われているT-7やTHシリーズ。ドライバとハウジングがどう繋がっているかの備忘…

Sony MDR-CD900ST 部品交換

SONY MDR-CD900STの部品交換の備忘録です。2回に分かれて交換することになりました。■1回目の交換部品 イヤーパッド ウレタンリング 折り畳みスライダ部品を交換してテスト試聴。以前に交換した時も思いましたが低音が出る出る。私は少しウレタンがヘタって…

Vegas Pro 14 と GTX580

即興演奏の動画編集を行おうとしたらプレビュー画面が真っ暗…。昨年にSonyからMagixへと移管されたVegas Pro。ver14。GPUからのプレビューができません。調べてみるとプレビューが真っ黒な症状は私だけではなかったようです。ドライバのバージョンらしいとの…

ZOOM MS-70CDR

野外即興用に超軽量コンパクトな空間系マルチエフェクターZOOMのMS-70CDRを導入しました。野外即興はバックパックに機材を背負って歩くので、荷物の軽量化は重要事項の一つです。コンパクトエフェクターがほとんどですが、それでも複数になると重量もそれな…

野外即興 Meeting of the Hearts 第1回

前々からやろうと決めていた演奏企画「Project Meeting of the Hearts」。2014年からスタートしました。もともとは近藤等則さんの「地球を吹く」をNHKで見たことが発端です。私も同じようにやってみたい!と感じたのが1993年。気が付けば20年も想い続けた企…

IK Multimedia iLoud レビュー

イタリアから荷物が届きました。「何をたのんでいたかな?」と考えながら送付状をみますとIK Multimdeia。イタリアからiLoudが直送されてきました(笑)。どこでも使えるスタジオモニターとして、今年の最初の方でしたか、楽器ショーにて紹介されていましたiLo…

iLoudがついに発売されるようです

ik MultimediaのHPのnewsを確認してみると8/1にiLoudスピーカーの発売が決まったことが告知されていました。発売は今年10月とのこと。iLoudは今年初めのNAMMショーで紹介されたスピーカー。モニタ用ですが、私は電池で動いて、しかも鞄に入るスピーカーとし…

Wavelab 8.0.2 と FG-X

お仕事で主に音声編集用として使うのはSoundForge。長年使っていることもあって私の仕事の友というべき存在です。が、マスタリングの結果をDDPで出力したいという理由から導入した Steinberg Wavelab。最新のVer8です。Steinberg製品の音の良さは以前から気…

Vocoder (ボコーダー)

ボコーダーという機材を知ったのは1979年。 YMOのテクノポリス「TOKIO…TOKIO」から。 当時、私は中学生。 ■テクノポリス(YMO) Wiki 高校生になって、大阪駅前第2ビルの Rolandのショールームに行ってはVP-330の前で 「TOKIO…TOKIO」と悦に浸っていました(笑)…

電池駆動 キーボードアンプ

以前より電池駆動できる小型のキーボードアンプを探索中。 私の持っているキーボードアンプは Cube 60 Keyboard Leslie 310 (Leslie 310はレスリースピーカーとキーボードアンプがくっついたモデル)Cube KeyboardもLeslie 310も20年以上前に 作られたモデル…

2013年の計画 その1

今年から0学でいう0地帯(大殺界)に入りました。 自分の思惑と違う方向で物事が進んでいきます(笑)。■0学 http://legacy.fortune.yahoo.co.jp/fortune/zero/悪いこともありますが、良いこともあります。 多分こうなるだろうと、年を越しましたので「ついてな…